2009年度期期生(49期) |
天王寺校 |
★授業日程★
|
インストラクターコース |
|
|
本 科 |
授業内容 |
スクーリング科 |
火曜コース 10:00〜13:00 |
土曜コース 10:00〜13:00 |
授業内容授業内容は多少変更することがあります。随時解剖学、運動生理学を行います。 |
日曜コース 10:00〜17:00 |
10/17(土)10:00〜17:00
各コースと合同授業
|
入学式、操整体定義、身体観察、操体法(W−UP、膝の左右倒し、睡の突き出し) |
10月17日(土) |
20日 |
24日 |
身体観察、操作法(W−UP、膝の左右倒し、踵の突き出し、踏み込み引き上げ) |
11月8日 |
27日 |
31日 |
身体観察、操体法(膝の左右倒し、踵の突き出し、踏み込み引き上げ) |
11月10日 |
11月7日 |
操体法(W−UP、膝高の圧、踏み込み引き上げ、膝の開閉脚)、関節の動き |
12月13日 |
17日 |
14日 |
操体法(W−UP、膝の開閉脚)関節の動き |
24日 |
21日 |
身体観察、関節の動き、自動操整体(膝の左右倒し、踵の突き出し、踏み込み引き上げ) |
1月24日 |
12月1日 |
28日 |
身体観察、操体法(肩の上下操法、体幹移動の側屈・回旋操法、頚部の操法) |
8日 |
12月5日 |
身体観察 操体法(体幹移動の側屈・回旋操法、頚部の操法、筋肉操整体 |
2月14日 |
15日 |
12日 |
操作法(W−UP、基本5種) |
22日 |
19日 |
操作法(W−UP、基本5種) |
3月27日(土) |
1月12日 |
1月9日 |
操作法(W−UP、基本5種) |
3月27日(土) |
19日 |
16日 |
踵の蹴り出し操法、下肢の下降操法 |
3月27日(土) |
4月17日(土) |
26日 |
23日 |
膝の脇入れ操法、腰部の圧迫操法、足首の回旋操法 |
4月17日(土) |
2月2日 |
30日 |
伏臥位での下腿左右倒し操法、カカトの内又は外倒し操法、腰痛の調整法 |
4月17日(土) |
5月16日 |
9日 |
2月6日 |
肩関節の操法、腕の回旋操法、合掌による回旋操法、肘の屈伸操法 |
5月16日 |
16日 |
13日 |
大腰筋の操法、肩こり、腰背部筋の操法、ブリッジ操法 |
5月16日 |
6月20日 |
23日 |
20日 |
調整応用/腰痛プログラム |
6月20日 |
3月2日 |
27日 |
調整応用/腰痛プログラム |
6月20日 |
7月11日 |
9日 |
3月6日 |
調整応用/肩こりプログラム |
7月11日 |
16日 |
13日 |
調整応用/肩こりプログラム |
7月11日 |
8月15日 |
23日 |
20日 |
急性の腰痛の調整、教室運営について |
8月15日 |
3月27日(土)10:00〜15:30
各コース合同授業 |
骨盤操法、卒業式 |
9月25日(土)
合同授業 |